PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル

 
 
 

eXprim' & eXprim' noir / Sarbacane

エクスプリム’/エクスプリム’・ノワール
 〔2006 - 〕

サルバカヌ社(パリ)
     ユース・カルチャー、ヤングアダルト・ノヴェル
ネオノワール、ドメスティックヴァイオレンス、ゴスロリ

【概説】
「幾つかの例外を除けば、沸騰している今の時代と結びついている文学がフランスには無いんじゃないかと思った」。元文芸誌記者ティボ・ベラール氏が出版社への持込みで実現させたヤング・アダルト向けの文芸コレクション。初期執筆メンバーはほぼ全員が無名の新人。ベラール氏がマイスペースやグーグル検索で見つけ出してきた才能です。  
想定読者層は15〜25才。ヒップホップ、漫画、オンラインゲーム、ネットサ−フ、TVドラマなどを文化背景に育ってきた世代を前提としています。ジャンルにはこだわらない運営方針のようですが、ベラ−ル氏がエルロイやチェスター・ハイムズ著作に言及していたように、ラノベ/ヤングアダルト・ノヴェル時代用にカスタマイズされた新感覚ノワールの側面も含まれています。

【諸データ】
【2006年10月】
叢書第1弾インサ・サネ作品の発表。ヒップホップ・ユニット「インサ・サネ&ソウル・スラム・バンド」の中心ラッパーです(動画)。 
 
【2006年11月17日】
叢書開設に併せコルモントゥルイユ市立図書館で朗読会兼サイン会が開催される。
【2008年1月】
『死に切れなくて』が公刊される。スタイリッシュで完成度の高いプロモーション・ビデオが話題になりました。 
【2008年】
フリュクチュア.netで「新型都市文学」特集。エクスプリム作品にも相当の紙数が割かれています。ティボ・ベラール氏のインタビュー掲載。 
【2009年4月】
姉妹叢書エクスプリム・ノワールの併設。

【作品 〔エクスプリム・ノワール〕】
『パンチライン』
クリストフ=グロ・デュボワ著
『スクラッチ』
ギョーム・スカラティ著
『二日酔い』
インサ・サネ著
2009 2009 2009
Punchlines
/ Christophe Gros-Dubois
[2009]
Scratch
/ Guillaume Secalati
[2009]
Gueule de bois
/ Insa Sané
[2009]

『スティレット』
ジュリア・キノ著
『ブラッド・バー』
ダフ・ノーバディ著
 
2009 2009  
Stiletto
/ Julia Kino
[2009]
Blood bar
/ Daph Nobody
[2009]
 
 
 

【作品 〔エクスプリム〕】
『サルセル=ダカール』
インサ・サネ著
『蝶々娘』
アンヌ・ミュルパ著
『13番目の未来』
セバスティアン・ジョアニエツ著
 Sarcelles-Dakar
/ Insa Sané
[2006]
La fille du papillon
/ Anne Mulpas
[2006]
 Treizième avenir
/ Sébastien Joanniez
[2006]

『独りじゃないのは分かってる』
アレクシス・ブロカ著
『さよなら肉体』
ジュリア・キノ著
『騎士B』
マルティ−ヌ・プシェン著
Je sais que je
ne suis pas seul
/ Alexis Brocas
[2007]
Adieu la chair
/ Julia Kino [2007]
Chevalier B.
/ Martine Pouchain [2007]

『S嬢の夢にまで見た人生』
サミラ・エル・アヤシ著
『言葉はどうでもいいから』
メラニー・キュヴリエ著
『ヒップ・ホップ・コネクション』
カリム・マダニ著
La vie rêvée
de Mademoiselle S.
/ Samira El Ayachi
[2007]
  Les mots, ca m'est
égal / Mélanie Cuvelier
[2007]
Hip-Hop Connexion
/ Karim Madani
[2007]

『チンピラに成りすませ』
ハミド・ジェマイ著
『ボリス・ヴィアンと私』
ルー・ドラシェール著
『死に切れなくて』
アントワーヌ・ドール著
Dans la peau d'un youv
/ Hamid Jemaï
[2007]
Boris Vian et moi
/ Lou Delachair
[2007]
Je reviens de mourir
/ Antoine Dole
[2008]

『脳天に鉛を』
インサ・サネ著
『ふらんす女』
リュシー・ランド著
『珈琲』
エドガー・セクロカ著
Du plomb dans le crâne
/ Insa Sané
[2008]
Gadji !
/ Lucie Land
[2008]
Coffee
/ Edgar Sekloka
[2008]

『ウォールフラワー(The Perks
of Being Wallfower)』
スティーヴン・チョボスキー著
『アーバン・ミックス’アップ』
ニコラ・トマジク著
『天使なんていない』
アンヌ・ミュルパ著
Pas raccord
/ Stephen Chbosky
[2008]
Urban Mix'Up
/ Nicolas Thomazic
[2008]
Il n'y a pas d'ange
/ Anne Mulpas
[2008]

『グリンゴ・シャーマン』
ロラン・オーダ著
 『今愛して欲しいんだ』
アクセル・サンドル著
『死が好き大好き止まらない』
アレクシス・ブロカ著
Gringo Shaman
/ Rolland Auda
[2008]
Aimez-moi maintenant
/ Axl Cendres
[2008]
La mort, j'adore ! :
Saison 1
/ Alexis Brocas [2009]

『クレイジー・カリブ』
ニコラス・レイ著
『超危険地帯』
カウタル・アルシ著
『二日酔い』
インサ・サネ著
2009 2009
Crazy Caraïbe
/ Nicolas Rey
[2009]
Zone cinglée
Kaoutar Harchi
[2009]
Gueule de bois
/ Insa Sané
[2009]

『ファッキュー・ニュー・ヨーク』
カメル・アジャジ著
『僕の想いは狂ってる』
アクセル・サンドル著
『ブラッド・バー』
ダフ・ノーバディ著
2009 2009 2009
Fuck you New York
/ Kamel Hajaji
[2009]
Mes idées folles
/ Axl Cendres
[2009]
Blood bar
/ Daph Nobody
[2009]
 

【最終更新】 2010-01-02
Photo : "Voici le temps des assassins" / Julien Duvivier, 1955
] Noirs [ - フランスのもう一つの文学 by Luj, 2008 - 2010